よくある質問
- トップ
- よくある質問
職業訓練について
-
Q.
訓練は毎日ありますか?
A.はい。月曜から金曜まで訓練を行います。原則、土・日・祝日はお休みです。他に、夏季休暇と冬期休暇があります。
-
Q.
訓練時間は、何時から何時までですか?
A.9時20分から16時45分です。
-
Q.
通院で休むことはできますか?
A.必要な通院は認められます。ただし、修了するには80%以上の出席が必要です。
-
Q.
早く就職したいのですが、2年間、最後まで通わなければいけませんか?
A.はい。指導センターの訓練は2年間です。「職業基礎科」で1年間の基礎訓練を受講し、その受講状況評価判定後に、さらに1年間「総合流通科」で能力開発訓練の受講となります。2年間は長く、早く就職をしようと考えている方は、大阪市職業リハビリテーションセンターでの訓練など、他の訓練をご検討いただければと思います。
-
Q.
訓練を受けるために費用はかかりますか?
A.受講料は無料です。
訓練にかかる費用(作業服や安全靴など)や資格取得のための検定受験料、職業訓練保険などは自己負担となります。 -
Q.
何か経済的支援はありますか?
A.残念ながら、職業基礎科(1年次)では経済的支援はありません。定期券購入には、学生割引料金が適用されません。
ただし、総合流通科(2年次)に進級の際には、公共職業安定所(ハローワーク)の受講指示を受けることになりますので、援護措置が適用され、通所に必要な手当や交通費が支給される場合があります。 -
Q.
服装の決まりはありますか?
A.就職活動のため、スーツに着慣れておくことも大切だと考えています。そのため、スーツあるいはそれに近い服装で通所していただきます。通所後に、センター指定の作業服に着替えます。
-
Q.
送迎サービスはありますか?
A.ありません。
-
Q.
寮はありますか?
A.ありません。
-
Q.
2年間の職業訓練で、介護職員初任者研修の資格がとれますか?
A.介護職員初任者研修の資格はとれません。
2年間の職業訓練では、フォークリフト運転技能講習か食品衛生責任者養成講習の資格にチャレンジできます。
介護職員初任者研修の資格をとりたい方は、介護職員初任者研修のページをご覧ください。
入校について
-
Q.
体験入校をしました。再度、入校を希望する場合、あらためて事前見学は必要ですか?
A.体験入校を体験された方は、指導センターのことをよく理解できていると思うので、再度見学の必要はありません。もし、保護者の方が指導センターのことをご存じない場合は、ぜひ見学にお越しください。
-
Q.
保護者だけで、見学に伺ってもよいですか?
A.もちろん大歓迎です。ぜひ、お越しください。
-
Q.
入校したいのですが、応募手続きはどうしたら良いですか?
A.当ホームページの「入校までの流れ」をご覧ください。
-
Q.
手帳は必要ですか?
A.はい。入校までに、療育手帳をお持ちの方が対象となります。
応募をする際にも「療育手帳を所持している(または申請中であり、訓練開始の前日までに手帳の交付が見込まれる)方、または障害者職業センター等の公的判定機関で知的障がい者と判定された方」という要件があります。 -
Q.
入校試験はどんな内容ですか?
A.筆記試験、実技試験(作業評価・器具検査)、面接試験です。
-
Q.
筆記試験が苦手です。合格できませんか?
A.筆記試験だけでなく、面接試験や実技試験を行い、総合的に選考します。
-
Q.
筆記試験の過去問は公開していますか?
A.公開していません。
-
Q.
総合相談室(大阪市職業リハビリテーションセンター内)の入校相談に行かなければいけませんか?
A.はい。入校を希望される方は、大阪市職業リハビリテーションセンター内にある総合相談室にて、訓練内容等の説明を受け相談を行ってください(電話等で日時の予約が必要です)。すでに総合相談室で相談済の方は除きます。
-
Q.
複数の職業訓練を同時に申し込めますか?
A.当センター「職業基礎科」と大阪市職業リハビリテーションセンター「ワーキングスキル科」は同時に応募可能です。詳しくは、入校相談の時にお問い合わせください。
-
Q.
年齢制限はありますか?
A.年齢制限はありません。
-
Q.
大阪府外からも入校できますか?
A.大阪府外からも入校されています。居住地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)でご相談ください。
その他
-
Q.
就職活動は、2年間の訓練が修了してから自分でするのですか?
A.いいえ。就職活動は、総合流通科(2年次)から始まります。ハローワークや支援機関と連携し、指導員が就職活動を支援します。企業実習や就職面接会の参加等の機会を設け、訓練修了前に就職内定が得られるように取り組んでいます。
-
Q.
就職後もサポートはありますか?
A.もちろん、あります。就職後も、職場での仕事内容や人間関係、生活のこと等で困ったときには連絡をいただき、相談にのっています。必要に応じて職場訪問をするなど、企業や関係機関とも連携しながら、長く働き続けられるようサポートしています。
また、毎年秋に「指導センターフェスタ」を実施しており、修了生の方も遊びに来られます。その時に相談をしたり、話をしたりして帰られるかたも多いです。